【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 村松乙彦」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 村松乙彦

村松乙彦 鉄線花

掛軸買取・村松乙彦は昭和期の日本画家。大正元年である1912年生まれ。愛知出身で静岡県の浜松第一中学校を卒業します。一度、太平洋美術学校油絵科に入学するも中退。その後は日本美術学校で日本画科を卒業します。その後は児玉希望、矢沢弦月を師と仰ぎ、官展中心に活躍します。昭和16年開催、新文展にて「珊瑚礁の渚」が初入選。の後、戦後に日展へ出品し、昭和24年の「浮嶋の朝」と昭和26年の「快晴」が共に特選となります。日展委員、日展評議員となり日本美術家連盟監事をも務め日展に大きくかかわる人物になります。ヨーロッパ等、外遊をし世界を広げ戦時中は従軍画家となります。フィリピン、シンガポール、マレーシアと言った東南アジア地域、戦時中の表現をするのであれば南方諸地域に派遣され、戦争報道者として絵を描くことになります。戦争美術に関する展覧会で、昭和16、17年に第五、六回海洋美術展、昭和18年に第二回大東亜世相美術展、第七回海洋美術展等作品を出品。また、昭和19年秋の第八回海洋美術展に出品している「輸送船団・船員の敢闘」は色のメリハリがあり、また、当時の日本軍の行動が分かる作品。これは歴史資料としても価値があるものです。彼の作品に海を題材としたものが多いのは、先ほど従軍画家と説明したように、海軍報道班員として活動していたからです。当時はジャーナリズムや言論の自由というものが規制されている時代でしたが、彼なりに絵画や言語を通して表現を続けていきます。村松乙彦が学んだ日本画の技法。これは戦後になってようやく日本画として活かされることになります。故郷である愛知県立芸術大学芸術資料館には彼の日本画作品が収蔵されています。村松乙彦は風景画をバックにして、穏やかな人物画を好んで描いていたことでも知られています。印名で使用されているのは『乙彦信印』『乙』『緑松』『乙彦』『彦』等。昭和58年10月、71歳でこの世を去ります。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談